AI相談窓口

田之畑クリニック

099-267-3700

新着情報

当院について

田之畑クリニックは、「病める人のために」をモットーに、常に患者さんの立場に立った、親切、誠実、丁寧な診療を心掛けております。

かぜ、咳、痰、血痰、腹痛、発熱、頭痛など日常的な病気の相談から、がん相談・検診、人間ドックなどの各種健康相談も受けつけております。

病気の早期発見、早期治療、病後のケア、更には病気の予防までのサポートを行っております。

緊急時には各科専門診療所や総合病院との連携にて対応いたします。

また、インフォームドコンセントを徹底しておりますので、一度ご相談ください。

放射線科とは

画像診断、放射線治療を専門とする診療科ですが、かぜ、腹痛、高血圧など一般的な診療も当院では行っております。また、通常、精密検査にはCT検査が必要となることが多いのですが、放射線科の利点は、CT検査をすぐに行うことができ、診断までの時間を短縮できます。CT画像を診断するのは放射線科医の専門分野です。

詳しくはこちら

かかりつけ医としての当院の取組

  1. 予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。必要に応じ、専門の医療機関をご紹介します。
  2. 保健・福祉サービスに係るご相談、主治医意見書の作成も対応させていただきます。
  3. 受診している他の医療機関や処方されているお薬を伺い、必要なお薬の管理を行います。
  4. 夜間・休日の問い合わせへの対応を行っています。
  5. 日本医師会かかりつけ医機能研修制度応用研修会を修了しています。

緊急連絡先
099-267-3700

※夜間や休日においてはすぐに電話応対ができない場合もあります。
申し訳ありませんが、お掛け直しください。

※各都道府県のホームページに掲載されている医療機能情報提供制度(医療情報ネット)を利用すれば、かかりつけ医機能を有する医療機関等の地域の医療機関が検索できます。

2024年診療報酬改定に伴う当院の対応について

明細書について
当院は個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しています。
医療DX推進体制加算について
当院は、オンライン資格確認を行う体制を有しており、マイナンバーカードが健康保険証として利用できます。医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。オンライン資格確認によって得た情報(受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報)を医師が患者さんの薬剤情報等の診療情報を取得・活用して、質の高い医療提供に努めています。マイナ保険証の利用にご協力ください。
電子カルテ情報共有サービスの活用も実施しております。
(※電子処方箋を発行する体制については対応予定です)
一般名での処方について
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般名処方名によって患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。
※一般名処方とは、お薬の「商品名」ではなく、「有効成分」を処方せんに記載することです。
そうすることで供給不足のお薬であっても有効成分が同じ複数のお薬が選択でき、必要なお薬が提供しやすくなります。
地域包括診療加算について
介護支援専門員、相談支援専門員からの相談には適切に対応します。介護保険に係るご相談、主治医意見書の作成にも対応させて頂きます。
生活習慣病管理料(Ⅱ)について
当院では糖尿病、高血圧、脂質異常症が主病で通院の患者さんには、生活習慣病管理料Ⅱを算定し、療養計画書をもとに服薬指導などの総合的な治療管理を医師・専門職が行います。
発熱患者等対応加算について
当院では、外来において受診歴の有無に関わらず、発熱・呼吸器症状・消化器症状またはその他の感染症を疑わせるような症状を呈する患者さんの受け入れを行うために必要な感染防止策として、それらの患者さんの動線を分ける等の対応を行う体制を有して診療しております。

医師紹介

理事長/院長紹介

田之畑タノハタ 佐也佳サヤカ

学歴・職歴

  • 平成17年 藤田保健衛生大学(現:藤田医科大学)医学部医学科卒業
  • 平成17年4月~平成19年3月 鹿児島市医師会病院臨床研修医
  • 平成19年4月 鹿児島大学医学部歯学部附属病院放射線診断治療学教室入局
  • 平成20年 済生会川内病院
  • 平成21年 県民健康プラザ鹿屋医療センター
  • 平成22年 南風病院
  • 平成23年~平成25年 鹿児島市医師会病院
  • 平成25年9月 鹿児島大学医学部歯学部附属病院放射線診断治療学教室退局
  • 平成25年10月 放射線科田之畑クリニック入職
  • 令和6年10月 放射線科田之畑クリニック理事長・院長就任

資格

  • 日本医学放射線学会放射線診断専門医
  • 肺がんCT検診認定医
  • 検診マンモグラフィ読影認定医

理事紹介

田之畑タノハタ 修朔シュウサク

学歴・職歴

  • 昭和44年 鹿児島大学医学部卒業
    鹿児島大学医学部付属病院研修医
  • 昭和45年 鹿児島大学医学部付属病院放射線医学講座入局
  • 昭和47年 鹿児島大学医学部付属病院放射線医学講座助手
  • 昭和50年 国立鹿児島病院(現:国立病院機構 鹿児島医療センター 放射線科)
  • 昭和51年 鹿児島大学医学部付属病院
    放射線医学講座兼任講師
  • 昭和52年 学位(医学博士)取得
  • 昭和55年 放射線科田之畑クリニック開設
    現在に至る

学会関係

  • 日本医学放射線学会
  • 日本放射線科専門医会・医会
  • 日本肺癌学会

その他

  • 日本医師会認定産業医

診療案内

診療について

診療科目

放射線科・消化器内科・呼吸器内科

放射線科
当院では、一般撮影透視CT核医学(RI)、内視鏡(上部消化管)、超音波の画像診断機器を使用して診断を行っています。
消化器内科
食道、胃、十二指腸、小腸、大腸、肝臓、膵臓、胆のうなどの病気を扱う科です。
胸やけ、胃もたれ、吐き気、胃痛、腹痛、血便、食欲低下、だるさなどの症状がみられたら受診をお勧めします。
呼吸器内科
かぜ、インフルエンザ、気管支炎、喘息、肺炎、肺結核、肺がんなどの病気を診療しています。
咳が長く続く、夜間に咳で眠れない、痰が多く出る、息が苦しいなどの症状がみられたら受診をお勧めします。

診療に従事する医師

田之畑佐也佳田之畑修朔

診療日及び診療時間

診療時間 8:40~13:00 14:30~18:00
田之畑 佐也佳 田之畑 修朔
田之畑 佐也佳 田之畑 修朔
田之畑 佐也佳 田之畑 修朔
田之畑 修朔 休診
田之畑 佐也佳 田之畑 修朔
田之畑 佐也佳 休診
2025年 5月
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31

通常診療

午後休診

休診日